忍者ブログ
高校生や中学生の日々の勉強に役立つサイトを紹介しちゃいます(≧▽≦)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この春から私も大学生です

この一年はほんとよく勉強したと自分でも思います

まあそういうわけで更新がほぼ1年ぶりになってしまって・・・・

でもまあこれからは更新率を上げれたらいいなあと思います


で、今日は自分の受験勉強してきて思ったことを書いてみたいと思います

化学、物理、地理(センター)、国語(センター)、英語について書きます
数学はあまり得意でなかったのでかきません


ちなみに僕のセンターの得点は
数ⅠA 70くらい?
数ⅡB 70くらい?
英語  160
リス   36
国語  150
化学  100
物理  100
地理  92
現社  70くらい?

でした
やっぱ数学が・・・ですね



【化学】
この教科は重要事項を自分でまとめることが大切です(無機・有機分野に関して)有機なんかは、アセチレンやベンゼンの誘導体を一枚の紙にまとめてしまうともう楽勝です
つまりは、イメージというか、映像で覚えてしまうんです。マインドマップと似ているぶぶんがあります
↓これは実際僕が作ったもの(汚くてすいません・・・)

P1000155-2.jpgP1000157-2.jpg








これはセンター当日や2次当日にも持って行きました


無機分野に関しては忘れそうなとこをまとめます(まとめる情報は厳選して、無駄そうなことはかかない)
最初は単元ごとにまとめて、そこでさらに忘れそうなのをいろんな分野から拾い出してきてまた紙にまとめます(下図参照)
P1000179-2.jpg








すごく汚くてごちゃごちゃですが、一枚に見直すべきことがまとまっているというのは、すごい便利です。ぜひやってみてください


【物理】
これも、化学と似たような感じで単元ごとに重要なことをまとめていくといいです
こんな感じで(下図)

P1000160.jpg





自分でもすごい雑だと思います・・・・でも、自分がわかればそれでいいと思います・・
ぼくはこういうのを単元ごとに作って、それを何枚かコピーして、ファイルにとじこんだり、机の前にはっといたりしてました。これ非常に有用な勉強法だと思います。問題集のまとめの部分とかは、無駄なことがたくさん書いてあって、ほしい情報になかなかたどりつけない・・・だからこういうのをつくっておくと、すごい便利。情報を厳選して、足りないことを付け加えて、まとめるのがとても重要だから忘れないように。

でもなんだかんだいって、物理は問題を解きまくることが一番大切!!そのとき、問題解いたらすぐ答えを見るといいです。僕の場合、センター後の一か月は100問くらい解きました。物理に関しては、ほんとこの1か月で偏差値が一気に上がった気がします。



地理(センター)、国語(センター)、英語は次回書きます
PR
マインドマップ
mai.jpg
マインドマップでポン







マインドマップって知ってますか?
ドラゴン桜でも「メモリーツリー」とかいう名前ででてましたね

簡単にいうとキーワードをどんどん関連づけてかきだして

視覚的におぼえていく一種の記憶法みたいなものです

この視覚的ってのが結構大切です

普段の勉強でも資料集とかのページを丸々イメージとして頭にいれちゃう感じで勉強するだけで

以外に忘れないしすぐ記憶を引き出せたりしますよ

だから自分で視覚的に覚えれるようにまとめちゃうマインドマップほどいいものはありません

社会系の教科とか化学や生物の暗記にとても役立つとおもいます

やってみると以外に簡単で効果的なのでみなさんもやってみてください

↑上のサイトはわかりやすく説明してありお勧めですよ

******他の参考サイト********

9775f830jpegみんなでかいたマインドマップギャラリー
いろんな人がかいたマインドマップが紹介されていて参考になります


58f5dfabjpeg
MindMapper
マインドマップとは・・ その驚くべき効果とは・・




e19d41dejpegmindmap.jp





mai2.jpg
図解でポン
マインドマップじゃないけど視覚的にとらえるという点で共通する図解について書いてあるサイト。最初に紹介したマインドマップでポンの兄弟みたいなサイト



勉強法が知りたい人は
68777312.gif

暗記カード作成ソフト壱問壱答
annki.jpg








今回はサイトじゃなくてソフト紹介します(ソフトってももちろんタダ)

これはPC上で問題と回答を入力して

暗記カードを自分で作るソフトです

PC上で問題を答えることができるのはもちろんですが

なんといってもありがたいのは

作った暗記カードの印刷ができちゃうんです(≧▽≦)

これはすんごいありがたい

ソフトをダウンロードするのはPCを使い慣れてない人には

面倒かもしれないですが一度使ってみてください

(インストールの仕方がちょっとわかりにくい)

※XP上で動作未確認と書いてありますが普通に動きました

暗記カード作成ソフト壱問壱答

勉強法が知りたい人は
68777312.gif
hyakuninn.jpg大切にしたい日本の言葉と文化
小倉百人一首




百人一首です

たぶん一回はやったことあるんじゃないでしょうか!?

やったことある人はわかると思うんですが

百人一首っておぼえてないとあんま楽しくないですよね・・・

まあ反対に言えば覚えてしまえば楽しいということです

おぼえていれば上の句の最初のほうをいっただけでどの札をとればいいかわかって

早く取れる

それが面白いんです

でも100首もあってどうしようか・・・

てことでこのサイト活用してみてください

上の句がでてボタンをおすと下の句が出るという仕組みで

おぼえやすいと思います


大切にしたい日本の言葉と文化
小倉百人一首


勉強法が知りたい人は
68777312.gif
勉強法Lab
17992150jpeg









このサイト、見たことある人結構いると思います

これは名まえのとおり

勉強法を紹介していサイトです

勉強全般に関わる

勉強計画の立て方や上手な勉強法

といったことや

数学と英語のちょっとした勉強のコツ

みたいなことも紹介しています

参考書の紹介も充実していて

参考書を選ぶ目安にもなると思います

勉強法Lab


勉強法が知りたい人は
68777312.gif
(≧▽≦)
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
英文法
プロフィール
HN:
あおクロ~
性別:
非公開
職業:
高校生
趣味:
テニスw
自己紹介:
ごく普通の高校生だと思います…w
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 勉強に役立つ!! ~サイト紹介~ ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]